マーチ初のお泊り旅行「GoTo福島の旅 〜その2〜」


初日の午前中は南会津「大内宿」を堪能し、午後は「塔のへつり」を見にいった。
塔のへつりは、長い年月にわたり水流や風雨に浸食されたことで、塔状の形になった断崖を見れる景勝地。
吊橋をわたって断崖まで行く事ができて、見応え十分の絶景だった。





「へつり」とは、会津の方言で「断崖」を意味するらしい。
サスペンスドラマの殺人現場として使われる事も多いそうで、断崖の方に渡ると足がすくむような場所もあった。
断崖の吊橋と絶景「塔のへつり」を楽しんだ後は、会津若松のシンボルでもある、名城「鶴ヶ城」へ向かった。
正式名称は「若松城」らしいが、地元では「鶴ヶ城」と言われているらしい。
近年改修工事も行われたようで、真っ白な綺麗なお城だ。



マーチもいるから、城の中には入れなかったけど、鶴ヶ城公園内をぶらり散策する事ができた。
課外授業や遠足等で来ている中学生や学童も多くいて、公園内には熱中症対策なのかミストシャワーが沢山設置してあった。
さて、午後の会津観光を終え、今日の宿泊先である「芦の牧プリンスホテル」へ
会津の温泉地「芦の牧温泉郷」にあるペット宿泊可のホテルだ。
プリンスホテルという名前なので、西武のプリンス系と勘違いしがちだけど、全く関係ない地元の温泉宿である。
久しぶりにのんびりと温泉に浸かり、美味しい食事や、温泉卓球も楽しめたw



マーチは自宅とは違った場所ながら、一番落ち着く場所が着替えとかを入れてきた、旅行バックだったみたい。

家族の匂いを沢山感じられ落ち着くのか、この中でずっと寝ていたよ(笑)
明日の二日目は磐梯山を眺めながら「吾妻スカイライン」「猪苗代湖」「布引き高原ひまわり畑」等など観光する予定。
その3に続く・・