マーチ初のお泊り旅行「GoTo福島の旅 〜その3〜」
初日の猛暑日とはうって変わって、二日目の福島は午後から雨予報の微妙な天気(汗)
天気が崩れない内に、磐梯吾妻スカイラインを通って、浄土平の吾妻小富士に向かった。
浄土平は磐梯吾妻スカイラインのほぼ中間に位置していて、一切経山と吾妻小富士に挟まれた湿地帯だ。
辺りは噴火により生じた火山礫に覆われていて、高山植物などの自然も多く、過酷な環境で生きぬく生命の息吹を直に感じる事ができる場所だ。
1,600mから見下ろす大パノラマは圧巻の一言!
噴火によって生じた山肌の様々の隆起からは、現在でも煙が出ている。
こんな間近に噴火口を眺めたのも生まれて初めてだった!




少し曇っていたけど、雨にも降られず、しっかりと吾妻連峰の絶景を見ることができた。
マーチも溶岩石がちりばめられた山道を体験できて嬉しそう(^^)




さて、午後は天気が崩れない事を祈って、猪苗代湖の湖畔で軽く食事を取ってから「布引の風高原」にヒマワリを見に行ってこよう!